キタコのチョイノリ(チョイダシ)のマフラーをアマギフを利用してAmazonにて入手したものをチョイノリ購入店である近所のバイク屋さんに取り付けを依頼したのだが。。。
加速しないやら少し音が違うやら腑に落ちない状態で乗っていたらその日の内にエンジンストップが起こった TT;
エンジンの不調はどうやらマフラーが欠落したのと根本原因が違っていた様です。。。
バックファイアを起こしている様な不快な音自体は無くなったのですが、これでは整備不良車として捕まらないだけの事で。 苦笑
結局、エンジン停止した西大路五条から四条大宮まで押して2.3kmを帰路につく事となってしまった。完全に脱水症状である。
キック掛けの圧はある様なので蹴りまくって始動を試みてみたがうんともすんとも。。。
セル始動も試してみたものの終いにはバッテリー切れを起こしたと。。。
全くもって泣きっ面に蜂の状態である。
はるか昔、まだヤマハ・FZ250(フェザー250)に乗っていた際に購入したバッテリーの充電器を取り出し3時間くらい充電してみたのだが。。。充電はひとまず出来たもののやはりエンジン始動しない。
おそらくバイク屋さんに持っていってもエンジンの交換を言われるだけの事だろうと。。。
エンジン交換から僅か1年弱しか持たなかったという事になる。
前回記事
チョイノリのエンジンがぁ〜(╥_╥) からの 大復活〜 www
https://www.fg241.com/blog/?p=1952
電動バイクのバッテリー寿命と価格帯からするとエンジン交換の方が安いといえば安いのだが。。。
当たり外れがあるのであれば考えものではあると ^^;
でっ!当面は自転車生活に逆戻りみたいな。
今回ばかりはQue Sera, Sera(ケセラセラ)。。。なるようになる。。。とはいかなかった様で。。。
そういえば、もうじき参院選です。
ざっと見たところ碌な候補者は見当たらないわけだが。。。
自民(世襲かつ隠れ元自民青年局長、裏金問題で名前がとりざされた火消し要員の方)、立憲(大増税派)、維新(電気料金が上がる元凶)、共産(ぼちぼち党名かえろ!)と香ばしいところが目白押し。。。後は弱小新党などであろうか。。。
まあ、3党の名前をサイコロの目で決め消去法で選ぶしかなかろうか。
全ての主張に賛同出来ない部分があるというのが割り切りにくいのだが。
いずれにせよ現在のところ「日の本」の将来は暗〜いのだ www
でも、若人よ。選挙いきましょう。今回ばかりは。。。