明星 劉昌麺(りゅうしょうめん)

明星 劉昌麺の思ひでです^^
ネットでこの名前を検索するも結構出てきますな^^
それだけこのラーメンの味を欲する人がいまだに多いんだと思います。ムッチャ中毒性があるラーメンでした。1970年から短期間、発売された明星食品の袋入りインスタントラーメンです。

当時CMも流れておりました。
監修者の劉昌氏が出演しており歌詞は

♪りゅうしょうさんのお鼻はなぜ赤い
♪朝から晩まで味作り
(せりふ)値段、ちょと高いネ

確かに他の袋入りのインスタントラーメンからするとちょっと高かった様な。。。
※わしの場合はちょうど中学時代で近所にあったタバコと乾物(週刊誌も)扱っていたお店で平凡パンチ又は週刊プレイボーイと共に購入してたから”値段、さらにちょと高いネ”だった様な(苦笑)

値段の高さには意味があり当時としては珍しい”四川味噌 生タイプ”+”粉末スープ”の二袋入り。
当時のインスタントラーメンからすると本格的な中華味噌ラーメンでしたなー。
余りにも味が個性的だっただけに筆舌に尽くし難い味ではありますわなー。
記憶もだんだん遠くになりにけりなのでね^^

ただ言える事は今でもこれを超えるインスタントラーメンは出てきません。。。
明星食品さんにはこれを再販してほしいと常々思ってるんですがねー。
長きに渡り出てないという事は実現せーへん話なんやなー。。。
はっきり言えることは「中華三昧シリーズ」は「劉昌麺(りゅうしょうめん)」追い越してないでー。。。

味で言えば”劉昌麺(りゅうしょうめん)”それから利便性で言えばやはり明星食品”ちびろく”を再販してもらいたいもんですなー。

明星 ちびろく(1974年〜1980年代初期まで発売)

明星食品さん、再販をオネゲーしますwww
ただ現在、食ったら今の舌に合うかわ知らんけどねー。


懐かしの即席ラーメンが見つかるかも?!
※購入してもらえばアフェリエイトリンクなので
ワシが助かります^^;(チャリーン♪)


食生活・食育ランキング

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ
にほんブログ村

ランキング参加中!

New Hope for the Wretched/Plasmatics

本日、仕事中のBGMはPlasmatics(プラズマティクス)の1stです。
なんか知らんけど久しぶりに聴いてみたいと思ったのでね。

1980年発売の1stアルバムですが
サウンド的にはモーターヘッドに近いのでは。(若干ハードロックっぽい。。。)

元ストリッパーのウェンディ・O・ウィリアムズがボーカル。
初期ベーシストが船原長生という日本人だった事の影響もあり
曲のカウントが「いち・にー・さん・しー」です(笑)

ステージ衣装はほぼ裸。。。
車をダイナマイトで爆破したり、ライフルで空砲をぶっ放したり、ギターをチェーンソーで真っ二つにしたり。。。
あまりにもイロモノっぽいステージアクトの話題ばかりが先行していたので当初は敬遠しておりましたなwww

ただ聴きだすと癖になりハマってしまい結果的にはアナログLPは
ウェンディのソロも合わせて全作品揃えた様な。。。

ウェンディ自体、モーターヘッドのレミー・キルミスターと付き合っていたとの事でさらにモーターヘッドの音に近づいてた様ではありますわなwww
1985年にお互いのライブにて共演しております。

Motörhead ‎- “The Birthday Party” (Full Concert)

ウェンディは残念ながら1998年、享年48歳に拳銃自殺で亡くなっております。
生き様から死に様まで過激であった様な。。。R.I.P.

もし関心があれば一度聴いてみてください。
万人受けする音では無いけど好きな人は好きな音だと思います。
合わへんかったら知らんけどね。


オススメのCDです!
※購入してもらえばアフェリエイトリンクなので
ワシが助かります^^;(チャリーン♪)


パンク・ハードコアランキング

にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村

ランキング参加中!

特定健康診査

特定健康診査に行ってきましたよっと^^;
自営業者なので市民検診(500円也)

若い時は無理も効いて刹那主義的というのか
健康面もなんとかなるやろうみたいな感覚ではありましたわな。
翌日を考えずに酒飲みまくるわ食いまくるわタバコ吸いまくるわ。

ところが現実として40代すぎると視力が良かったのに老眼が押し寄せて来るし
50代になると腹が出てそれまでの体型フォルムと明らかにちゃう事になってきとるとか。
色々ありますからねー。

ただ、自発的に受診しに行っているのはここ数年の事。。。
4年前に一度 → 2年程開けて去年 → そして今年。

過去二回は近所のクリニックに予約して受診。
クリニックを選んだのは待ち時間なく楽だったので。。。
今年は区役所で実施されている会場に赴いたと。

クリニックではX線検査と心電図は行われないので
どの様な状態になっているのか???です。なので
それも気になって今年は区役所での検診に変更してみました。

4年前の検診では、血圧高め、γ-GTPの数値が悪かった。
去年は、血圧高めであった。γ-GTPの数値は正常値。
でっ!今年は血圧、2度測定して2度目が正常値www

去年の診察では血圧計を購入しろ。酒抑えろ。タバコやめろ。野菜を食いまくれと。。。
散々、指摘されて無理ならば薬で血圧を抑えられるでーと。。。

ダイエットと共に日本酒、当時1日/3合くらいだった酒量を減らして減酒した事もあり
良い方向に改善されてると実感できますな。
※その気になって年末に4ヶ月くらい禁酒も試してみた。その影響も有るかもしれない。
禁酒と同じくして紙タバコからploom techに変更、それもまた影響しているかも。

X線検査と心電図の結果は後日発送となるので結果待ち。
どーなのかと気にはなるとこですが。。。

数値で自分の健康状態を把握するのもある程度の年齢になれば必要かとは思いますよー。
実際、悪くなってから医者に行って結果、医者にすがるのは本末転倒ですからな。


腕に巻くタイプの血圧計!
※購入してもらえばアフェリエイトリンクなので
ワシが助かります^^;(チャリーン♪)


全般ランキング

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ
にほんブログ村

ランキング参加中!

Power in the Darkness/Tom Robinson Band

本日のお仕事中のBGMはトム・ロビンソン・バンドでした。
パンク、ニュー・ウェーブのジャンルに属するバンドですが
中々、骨太なロッケンロールを聴かせるバンドでしたな。

このバンドのリーダーのトム・ロビンソンがゲイであると公言した事が注目され
差別と闘うことを宣言した為に立ち位置としては骨の有るバンドと捉えられておりました。
攻撃的な曲も有り、またブルージーな曲も有りで中々良いバンドでした。

初来日公演で「ボクハオカマデス!」とMCしたらしいですな^^;
パンクバンドという括りの中では当時は女性のファンが多かった様な。
その当時の女性ファンからしたらこういうシュチュエーションはたまらんかったんちゃうかな。
LGBTみたいな運動はその当時そんなに無かったしね。

トム・ロビンソンの来日で言えば1981年に
トム・ロビンソン & ザ・コスメティクスという名称で京都でライブハウスに来日というのが有りこれは観に行ったのですが。。。
銀閣寺のサーカス&サーカスだったか名前が変更されてからのCBGBだったかな。
ライプの際の衣装が学生服(学ラン)を着てました。
拙い日本語でMCをしつつメンバーのギタリストのパットさんをイボさんと説明してたのはちょっとばかり微笑ましかった様なwww

ジャケットのぐうマークにTOM ROBINSON BANDのロゴは未だインパクト有りで格好ええデザインだと思います。
※確か、日本盤のアナログにはスプレーできる台紙が付属してたのでは。。。

その後にデビューのスティッフ・リトル・フィンガースがVマークにしてたのはなんかインスパイアがされたとこがあるんやろうか???スティッフ・リトル・フィンガースのバンド名はザ・ヴァイブレーターズの曲名から取ったのは知ってるけどねwww

でっ!今現在のトム・ロビンソン。普通に結婚して子宝2人恵まれたとの事。
詳細や経緯は知らんけどね〜。
現在はバイ・セクシャル寄りの活動をしてるらしいです。。。言い訳がましいとは思いますがな。

当時の公表はなんだったのかなと。まあ、若気の至りみたな感じやったんかなと。
そら正常な男なら普通に女性に興味があったんやろうと思いますわ。
主張しすぎると曲げられない部分も有ると思いますからね〜。

1978年あたりの言動、その時代という事も有り寛容な気分で捉えましょう^^;
サウンド的には個人的に今でも好きな音では有りますがね。

ラジカルに走り過ぎると矛盾が生じる。まあ辛いものがありますねwww

ついでに
Cockney Cocks – 2.4.6.8 Motor Way


オススメのCDです!
※購入してもらえばアフェリエイトリンクなので
ワシが助かります^^;(チャリーン♪)


パンク・ハードコアランキング

にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村

ランキング参加中!

スズキ(SUZUKI) チョイノリ II/choinori II

当方が普段、交通移動の手段として使用しているのは今やアンティック(骨董品^^;)な原動機付自転車(原チャリ)です。
2007年8月末には簡易なエンジン構造(発電機や芝刈り機でよく使われるOHV)から自動車排出ガス規制の強化にはコスト的に対応が出来ず生産終了になったとのこと。。。

2012年だか2013年だかに近所の商店街のバイク屋さんで中古で並ぶ前の物をたまたま発見。色はブラック。
値段を聞くと確か本体25,000円+諸経費込みで40,000円位だった様な^^
それで即決!仕事先が片道2kmくらいだったのでこれで十分と思い購入しました。
※スズキ チョイノリII セル付(BA-CZ41A)/価格76,440円という型式だったので初期型よりかなり改良されたもの。

ちなみにチョイノリのセルなしの場合、
当時価格が59,800円(税抜定価)。当時の原付では最安値www
1976年のロードパルと同じ値段や〜。。。パッソルより安いやんけ〜。

それまではノートパソコンをリュックに放り込み自転車で移動してましたが坂道を登るのがさすがにしんどくなってきたんでね。
今では良い買い物が出来たと思いますよ。まあ、京都住まいでちょっとした移動にならこれで十分やと考えました。まさしくチョイノリ^^

北大路橋にて(購入当時に撮影)

コストカットしまくった原チャリなので流石に難点は多々有りますな。
定期的(500km周期)にオイル交換は必要なのでぼちぼちお金かかります。
またショックアブソーバーもついておらずシートが分厚い。。。これでケツの振動を緩和^^; 長時間乗るのは無理っぽい。
燃料タンクも3.0lしか入らない。
最高時速も引っ張りまくっても35kmとしょぼい(右折の際に中央に寄るのが大変。。。)

近年では
・ヤフオクで入手。交換した純正マフラのボルトの緩みが原因で生じた振動で溶接接合部に亀裂が入ってしまった。。。。本来付いていたサビたマフラに付け替え戻した。。。
・キック始動できるのでええちゅうたらええんですがバッテリー切れでセルが回らなくなりバッテリー交換。
・後輪のパンク修理。(随分と減っていたのを放置してたのでいきなり来た。)
・オイル交換依頼時にオイルが入りすぎてオーバーフロー、漏れまくるは、白煙吐きまくるは、止まりまくるは。オイルを抜いて点検してもらったら治りました。
・フレームの振動で交換したはずの尾灯がすぐ切れた。。。
などのトラブルが有りましたが今の所はまた状態は落ち着いている様では有ります^^;

小柄な原チャリで外見を見るとカリメロに見えんこともない^^
(2006年に台湾限定でキティちゃん仕様も発売されてたらしい。)
たまに、小さくて可愛いバイクですねと近所のおばちゃんから声を掛けられる事も。

実の所、わし自身中型自動二輪の免許も有るので400ccまでは乗れるっちゅーたら乗れるのですが。。。
過去、ヤマハのFZ250PHAZERというバイクをローン組んで購入した事も有りましたけどね。1985年発売でその時期に購入。当時価格:49万9000円。
セル仕様、キックなし。バッテリーすぐ上がるという最悪なハズレを引き、押しがけしまくった様な状況が続発して扱うのが辛どくなったので売った様な思ひでが。。。

現在乗っているチョイノリ II は2007年に製造中止となっていますが本年度は2019年となり
すでに10年以上経っている原チャリ(しかも仕様がモッサい)。
でも使える限りは愛用していくのではないかと思う昨今では有ります。
軽くて扱いやすいというのも有るしね。
まあ、いつまでチョイノリ II が持つかわ判らんけどね。
(本来なら125ccくらいの二輪が欲しいけどなー。ホンダ グロムあたり。ただこのバイクも癖が強いらしく発売当初ものはシートが固すぎるのでケツが三角木馬の拷問状態になるらしいwww)


お安いメットです^^
※購入してもらえばアフェリエイトリンクなので
ワシが助かります^^;(チャリーン♪)


日々の出来事ランキング

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ
にほんブログ村

ランキング参加中!

「ココナラ」やってみた。

自営業をやっていると知人の口コミなどで仕事が増える事もあり、
また相手側の諸事情などで減る事もありで山あり谷ありみたいな状態ではあります。

最近ですが「ココナラ」に登録してみました。
CMでもやってるから一度試してみるかと。
まあ、少しでも仕事に繋がれば有難いかなと思い営業の一環としてですけど。
がっ!今の所、登録者からの営業目的やろーかなーみたいなお気に入り登録や質問の様なダイレクトメッセージくらいしか無いと。。。

「ココナラ」自体は
スキルを持っている人がサービスを販売。
また、企業やプロに依頼するより安いという事で
サービスを受けたい人がサービスを購入。
それを繋ぐポータルサイトですな。
(占いします 〜 ホームページ作りますとかロゴ作ります。等)

サービス出品者、購入者共に登録するのは無料。
ですがサービス提供者は売り上げがあれば

・「1円〜5万円以下」の部分:手数料25%+税率
・「5万円超〜10万円以下」の部分:手数料20%+税率
・「10万円超」の部分:手数料10%+税率

今試しに出品しているのが
「WordPressベースのHP作成します。」
3万円としているのですが手数料として
7500円も持っていかれる。(+税率やからもっとか。。。)

異常なくらいに不便さを感じたのは
「ココナラ」が提供するダイレクトメッセージやチャットの
連絡手段しか許可されていない。(外部での直取引の禁止!)
電話番号、メール交換が禁止事項となっており売り切りにするにしても
非常にやりにくい。。。

サーバーの契約の仕方、ドメインの取り方、
データベースの登録方法、WordPressのインストール方法、
テンプレートの設定方法、便利なプラグインの登録方法、
画像や文章の編集方法を全てチャットを使用して教えるみたいな形で
サービス購入者にレクチャーしながら完成形に持っていくみたいな。。。
当方、インストラクターや無いしねー(苦笑)
サービス購入した人も戸惑うやろうしね^^;

通常、同じ内容でも直接依頼のWordPressベースのHP制作の流れであれば
ホームページ制作の依頼、簡単な打ち合わせをした時点で
こちらが用意している共有レンタルサーバーにて速攻で
WordPressをインストール。
こちらがメイン使用しているテンプレートを噛ませてデザイン回収。
ドメインは店名、会社名に合わせたドメインを代理取得。
画像、文章、ロゴはLineかメール、メッセージでやり取り。
画像がない場合はこちらが用意して加工作業。
あらかた完成形になった時点でURLをお教えして
修正点があれば指摘していただき修正。
ご納得いただいた時点で当方の屋号付き口座にご入金みたいな。
(これだけの作業で3万〜 規模によって値段が変動します。)
ドメイン費用の方も
初年度 .comとか.netの安いドメインであればコミコミです^^
☆ 安く感じるか高く感じるかは貴方次第で〜す^^ ☆ミ

ちなみにドメインは1年更新となるので
ドメイン代+更新手数料(500円)
ドメインの期限が来る前にご連絡という形にはしておりますが。
(おそらく10月の消費税で若干アップするでしょうな^^;)

のちに2、3件依頼いただいた場合、極端にホームページ内容に変更が無ければそれよりお安めにさせて頂く事もあります。

自分で修正したい方には管理パネルのログイン情報も教えます。
簡単な文章修正や画像修正は伝えてもらえれば
気は心で着手しますしねー。
※手間が掛かる場合は作業費を請求する場合も有ります。

「ココナラ」に関してはとりあえず登録して様子を見るかみたいな。
※開設から2年も経つサービスらしくすでに詐欺みたいな業者も参入してる様で
悪評も出てきてる様なので、それによっては撤退もあります。
まあ、それでCMプッシュし始めたんかいみたいなwww

どちらかというと直の営業(闇営業とちゃうよ^^)を希望しとります。
お仕事のご連絡、お気軽にお願いしますm(__)m

※合わせて印刷データの制作のお仕事依頼もお待ちしております。


日々の出来事ランキング

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ
にほんブログ村

ランキング参加中!

Super Black Market Clash/the Clash

本日のお仕事中のBGMは
「Super Black Market Clash」でした。

その昔、購入した「Black Market」(米盤)は
アナログ盤、10インチレコードとして発売されており
当然の事、もちろんゲットしましたさー。
内容的にはシングル盤のBsideコレクションみたいな感じでは有りましたが結構、良い曲が多かったかなみたいな感じでは有りましたなー^^
※当時のワシのフェイバリットは1st「白い暴動」ではなく
2ndの「動乱(獣を野に放て) 」でしたwww
その次に良かったのが「Black Market」でした。
それ以降の「ロンドン・コーリング」はほぼ聴いていない。。。

※高校の試験中にも関わらず行ったクラッシュの大阪(1982年)フェスティバルホールでの公演は今では良い思い出^^

CDにて再リリースにて発売された
「Super Black Market Clash」で残念なのが
ペテン (Cheat) とキャピタル・レディオ・ワン (Capital Radio One)が
含まれていない。。。
キャピタル・レディオ・ワン (Capital Radio One)に関しては
Capital Radio Twoとして別バージョン収録。
少しばかり残念な気分です。

それでもそれなりに楽しむことが出来る音源では有ります。
ギターのミック・ジョーンズのボーカル曲も多いのでね。
(2ndのstay freeなんかは良曲でしたからな。)
stay free(訳詞)

興味があれば聴いてみてくださいな。
でも個人の印象なので興味が湧くかは知らんけどね。


ただいま格安で販売中!
※購入してもらえばアフェリエイトリンクなので
ワシが助かります^^;(チャリーン♪)


パンク・ハードコアランキング

にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村

ランキング参加中!

ヤフオク

久しぶりにヤフオク出品してみましたよっとwww

何年か前まではヤフオクは文字通りオークションで
競り合いが起こると出品しているこちらも納得価格で落札されて
定価より高めで落札されればそれなりの高揚感もありました^^

アナログ・オーディオ機材も故障して
アナログ・レコードを聴く機会も失い
仮に再生環境を再度整えても賃貸住まいでは
お隣さんに迷惑が掛かりそうなので
ガキの頃からコレクションしていた
LP盤やシングル盤をメインに出品してたんですがね♪

ある時期から思う様な競りが起こらなくなり
目に見える形で旨味がない事が判る状態。
これはすでにオークションでは無い。。。
定額で出品するメルカリとかのフリマと一緒ではないかと。。。
こういった理由も有り撤退しましたー。。。

それと棚や押入れから物を出して散らかりまくるので
梱包資材、出品する商品とかと相まって
部屋が完全なゴミ屋敷状況に陥ったというのは二つ目の理由。

三つ目の理由は
販売手数料(当時は5%)が生じます。
入金された金額の5%を持っていかれるので
多く出品すればするだけ手数料の搾取。
ヤフオクプレミアム会費と合わせての支払いとなっているので
次の出品で清算しようという考えが働きヤフオク自転車操業みたいな
状況が発生し出したからですかね^^;
落札手数料は売り上げから先に引いといてくれーみたいな。。。
※現在、確認するとプレミアム会員(月額498円)だと8.64%に上がっとるやないかーい。

さて今回、出品を試してみたのは中国切手ですわ。

さすがにレアな赤猿が無いのは残念です。。。

ヤフオクから離脱した以降もたまに何が高額で落札されているか
チェックは入れていたのですが
レアな赤猿は結構、高額取引がされているんですよね。

1980年に中国の初めての年賀切手として発行された
中国切手の赤猿(オリジナル)の場合は
一枚からの買取価格で10万円以上、
シートの状態であれば(赤猿)80枚800万円ほどから1000万円
ヤフオクでもこのブツは未だに1枚/10万超えとなっております。
(レプリカも出てる様ですがこの場合は安値落札です。。。)
関心が有る方は中国切手 赤猿で検索してください。
持ってる方はちょーラッキーですよ^^

今回の出品は
中国切手 未使用 蝶8点 + その他3点
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f368425019

子供の頃(40年以上前)の切手ブームの際のコレクションに混じっていたものなので
スタート価格をどう値付けしたら良いのかも判らんですが
とりあえず、1000円スタート(5日)で出品してみました。

夕方くらいに出品してみて現時点で
入札数/2 ウォッチリスト/1
短時間にしてはあたりは良いかもしれないですが
最終、いくらまで行くんやろかと。
どこまでの値段になるか?知らんけどね。

久しぶりのヤフオク出品を
若干の期待感を持ちつつ動向をチェックしようと思いますー♪


そーとー高値が付いてます。
※購入してもらえばアフェリエイトリンクなので
ワシがそーとー助かります^^;(チャリーン♪)


日々の出来事ランキング

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ
にほんブログ村

ランキング参加中!

Somewhere There’s a Place for Us/Radio Stars

本日のBGMに選んだのはRadio Stars(ラジオ・スターズ)のベスト盤でしたな。

元ジョンズ・チルドレンのアンディ・エリソンと
元スパークスのマーティン・ゴードンを中心に1977年に結成された英4人組バンド。

Chiswick Recordsから発売された1st「Songs For Swinging Lovers」、2nd「Holiday Album」からのベストCD。

音の方はといえばパンクというほどストレートな表現ではなく、
パブロック程の泥臭さもなく、パワーポップという程の新しさもなく。。。
まあ、当時の英国B級ポップみたいなバンドですなwww

ただ、今の年齢になって聴けば非常に聴きやすい音やなーと^^;
哀愁漂う甘〜い曲も含まれておりたまらんのですわ。

1st EP「Dirty Pictures」のジャケ写やポスター、スナップ写真は
エロく下品(PUNK)なんですけどねー♪


Big Beat UKから発売のベスト盤です。
ただいま格安で在庫1枚販売中!
※購入してもらえばアフェリエイトリンクなので
ワシが助かります^^;(チャリーン♪)


パンク・ハードコアランキング

にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村

ランキング参加中!

ダンベル体操

数日前、取り上げた「ワンダーコア2」ですが、
使用半年、ウエスト周りが凹んで結果にコミットした訳ですが。。。
体型にまた問題が生じてきましたwww

腹が凹んだ代わりに胸周りの余分な脂肪が目立ち出す事に。。。
おっさんなのに貧乳のお姉さんの様なシルエットに(´Д`)

これは不味いと思い、ネットで良い方法は無いかと検索した所、
胸周りをスッキリする為には「ダンベル」が効果的との事。

まあ、マッチョになりたい訳ではなく
体系を戻したいという理由なので極端な重さは必要ないだろうと
まずはダイソーの1kgダンベルを購入。
(この商品、重さが分散されて効果は薄そう。女性ならば十分かも^^)

なんの指標も無くひたすらダンベルだけでは持続しなさそーなので
Youtubeでこれなら出来るという動画を検索。
下記の動画がそれです。(騒がしい運動では無いのでマンションでもOK!)

【初級編】

ダンベル体操(約10分)

ワンランク上のダンベル体操(約6分)

ダンベル体操 自宅でシェイプアップ(約14分)※有酸素運動も含めた体操。後半にストレッチ有り。

【中級編】

XHIT – Total Arm Workout(約12分)

9 Exercises For Toned Arms(約7分)

なんで、女性がインストラクターの動画ばかりなのか。。。
むさ苦しいマッチョなおっさんの動画では長々と視聴するのも苦痛でしょ^^;

ダンベルも段階的に重さを上げていきました。

ダイソー 1kg(結果、人にあげた。。。)

東急ハンズ IVANKO 1.5kg 購入

東急ハンズ IVANKO 2.5kg 再購入

東急ハンズ アンクルリスト La.VIE 1.0kg 追加購入
(腕に巻くウエイトとして利用)

「ワンダーコア2」半年使用して体型に変化が起こり出した時点から
取り入れ出した運動なのでそれなりの効果はあった様ではあります。
当初よりはお姉さんの貧乳シルエット状態から脱却できた様ではあります^^;

中年を通り過ぎ運動不足!食い過ぎや飲みすぎ!
おっさん、おばはん体型が気になり出したら一度お試しあれwww
注)結果は個人差が生じます。まあ知らんけどね。


IVANKOのネオプレーンダンベルです。
サイズは選べますが
1本の価格となります。2本の購入がオススメです。
※購入してもらえばアフェリエイトリンクなので
ワシが助かります^^;(チャリーン♪)


全般ランキング

にほんブログ村 ダイエットブログ 50代男性のダイエットへ
にほんブログ村

ランキング参加中!